新・暮らしの経済手帖 ~時評編~

わたしたちの暮らしを大切にするための経済解説サイトを目指して開設しました。こちらは時評編で基礎知識編もあります。

2017-10-31から1日間の記事一覧

お金が貯蓄として死蔵されてしまう流動性の罠 その2

「通常の金融緩和が効かなくなる流動性の罠 その1 IS-LMモデルについて」の続編です。2回目の記事です。 前回は不景気でどんどん金利が下がってゼロ付近で底打ちし、金利を下げたりマネーの供給量(MS)を単純に増やそうとするだけの通常の金融緩和が失効し…

通常の金融緩和が効かなくなる流動性の罠 その1 IS-LMモデルについて

三重野日銀総裁が引き起こしたバブル崩壊は橋本龍太郎政権の増税緊縮財政がもとでさらに深刻しました。橋本政権の後継内閣である小渕恵三政権とその財務相であった宮澤喜一はその手当のために思い切った財政出動を行い、景気悪化の進行を食い止めたのですが…