新・暮らしの経済手帖 ~時評編~

わたしたちの暮らしを大切にするための経済解説サイトを目指して開設しました。こちらは時評編で基礎知識編もあります。

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

国民の低欲望化を招いた「失われた30年」

先日偶然にプレジデントオンラインに書かれた大前研一氏の記事が目に留まりました。読んで数行で読む気が失せるほど箸にも棒にも掛からぬ悪記事ですが、今回はこれをネタに「失われた30年」や流動性の罠について論考したいと思います。 まずこの記事は冒頭か…

国債を財源に遣っていいのはどういうときか?

先日の台風19号でインフラの防災強化をする必要性が再認識されたのですが、その財源は国債が最も適しています。なぜならば堤防や道路・鉄道などの建造物は耐用年数が数十年以上であり、この間に幅広い世代が便益を受け続けられるからです。こうしたインフラ…

効率的な資金や資源の配分を考えていくことが大事な防災事業

先週末~今週はじめにかけて巨大かつ勢力が極めて強い台風19号が日本列島を襲い、全国各地で洪水や水没など大きな被害をもたらしました。やはり多くの死者・行方不明者を出しております。犠牲になられた方の冥福と被害に遭われた方へのお見舞いを申し上げま…

消費税10%増税が強めるデフレ再発の恐れ

今回は安達誠司さんによる消費税10%後の経済状況についての予測を紹介します。 「チャンネルくらら」で放映されている「安達誠司のマーケットニュース」で安達さんはそのことについて話されていますが、ほとんど自分の予想と同じです。 www.youtube.com こ…

小売販売業者や飲食業界を圧し潰す消費税増税と軽減税率

今月10月1日より消費税の税率が10%に上がると共に、公明党などが導入を求めていた軽減税率もはじまりました。私はまだ景気回復の途上というべき段階で消費税の増税を行うことはずっと反対してきましたし、煩雑極まりない軽減税率の愚劣さについては数年以上…

社会保障費だけで見てはいけない厚生費の国民負担

消費税と年金・医療・介護費の話をしていますが、ここ最近目立つのは「社会保険料の負担が重すぎるから消費税で公平に負担させた方がいい」とか「社会保険料を抑えるために公的年金や医療費の歳出を削減せよ」という論調です。これは非常に大きな落とし穴が…