新・暮らしの経済手帖 ~時評編~

わたしたちの暮らしを大切にするための経済解説サイトを目指して開設しました。こちらは時評編で基礎知識編もあります。

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

簡単にもらえない生活保護 ~保護利用を妨害する水際作戦と硫黄島作戦~

今回は生活保護問題で最も大きなものである漏給についてです。様々な理由でひどい貧困状態に陥っているにも関わらず、生活保護による支援が行われていない状況が漏給問題です。多くの人たちは不正受給のことばかり気にしますが、保護が必要なのに受けられな…

外国人の生活保護受給状況はどうなっている?

前回記事「かなり湾曲されて伝えられている生活保護不正受給の実態 」で片山さつき議員や在特会といった極右活動家たちは在日外国人が税金も払わず生活保護を受給し、寄生するかのように日本国民の財産を収奪しているといった悪質なデマを流し、煽動していた…

かなり湾曲されて伝えられている生活保護不正受給の実態

生活保護の話はもう既に6回目に入りますが、今回は一般の人たちが最も関心を持っていると思われる不正受給問題です。最初のときにも書きましたが2012年に自民党の片山さつき議員や産経新聞などが煽動する形で、生活保護の不正受給問題が大きく取り上げられ、…

生活保護・医療扶助を喰い物にする行路病院とぐるぐる病院

ここからいよいよ生活保護に関する各諸問題について細かく斬り込んでいきます。まずは医療扶助からです。 「生活保護に関する統計を見てみる 」でも述べたように、生活保護で行われる扶助で最も多くの給付が行われているのは生活扶助ではなく、医療扶助(公…

生活保護に関する統計を見てみる

今回は生活保護の受給世帯数や支給総額の変化やどういう扶助が多いのか、誰が受給しているのかといった統計を確認していきたいと思います。「誤解と偏見だらけの生活保護問題 」で述べたように生活保護の関して多くの人々は、基礎的な統計すら確認せずに、強…

生活保護制度の4原則と保護費の算定

生活保護制度の話は3回目ですが、今回は生活保護制度の基本的な考え方を説明しましょう。 前回の後半でも少し触れましたが、現行生活保護制度は4つの原理と原則で成り立っています。この原理と原則をまとめると ・無差別平等の原則(生活保護法第2条) ・…

生活保護制度はなぜ生まれた?

前回から生活保護問題に入りましたが、この制度のはじまりから基本的な制度の考え方、給付の仕方等について述べていきます。ネット上の会話とかを読むとかなり生活保護制度のことを理解していないのではないかと思われる発言が見受けられます。 まずは簡単に…

誤解と偏見だらけの生活保護問題

日本の社会保障制度の基本体系から歴史をはじめ、年金ならびに医療保険問題、介護福祉問題、そして前回・前々回の保育問題を取り上げ続けた「社会保障・福祉・医療問題 」編ですが、今回から最後のテーマである生活保護問題に入っていきます。 生活保護問題…

需要と供給の関係が歪な保育・福祉業界 ~官製統制市場の矛盾~

前回「荒廃する保育所のひどい実態」に続く保育所の運営問題です。保育需要がどんどん増加していく一方で、サービスの供給側である保育現場が荒廃し、粗雑な保育が行われていたり、保育士がどんどん離職していくという惨状について述べました。今回は経済学…

荒廃する保育所のひどい実態

医療や介護福祉問題に続き、保育所問題について取り上げます。2016年にある匿名SNS上に書かれた「保育園落ちた日本死ね」発言によって保育所不足による待機児童問題が多くの人々の注目を集めて議論になりました。しかし保育行政は待機児童問題だけではなく、…