新・暮らしの経済手帖 ~時評編~

わたしたちの暮らしを大切にするための経済解説サイトを目指して開設しました。こちらは時評編で基礎知識編もあります。

貧困・格差はなぜ生まれる? ~経済学の最も重要な使命・貧困の解決~

今回から「貧困・雇用・格差問題 」編です。
経済学はおカネを扱う学問だと思われがちですが、モノやサービスといった財を活発に生産し、国の富を殖やし、それをまんべんなく多くの人々に分配していく方法を研究する学問であると私は捉えています。
貧困や不公正な所得・資産格差が生じないようにしていくにはどうしたらよいのか考えることは、経済学で最も重要な使命ではないでしょうか。

ただひとくちに貧困や格差といってもその原因や状況、解決の方法はさまざまです。私は貧困や経済格差問題を下記のように分類します。

非経済的要因による貧困・格差
1 気象・災害・戦乱・事故など天災や人災によって発生する貧困・格差
イメージ 8 イメージ 10


2 不当な人種・民族・出生・性別・地域に関する差別や政治的弾圧といった社会構造によって起きる貧困・格差
 イメージ 6  イメージ 9 イメージ 7 イメージ 14


3 各個人の出自・能力・性格・高齢・疾病や障がいの有無などに起因する貧困・格差 
 (ただし貧困に陥った個人の努力不足や自己責任といった意図は含まない)

 イメージ 11 イメージ 12  イメージ 13


経済的要因による貧困・格差
4 経済構造要因によって生ずる貧困・格差
 イメージ 3 イメージ 4イメージ 15


5 激しい景気変動という循環要因による貧困・格差
 イメージ 2  イメージ 5イメージ 1

非経済的要因で起きる貧困や格差問題は政治側で解決を計らねばならない問題といえましょう。
1の気象・災害・戦乱・事故など天災や人災によって発生する貧困・格差問題は外交(国防)努力によって戦乱を回避することや自然災害に巻き込まれてしまった被災者救助・支援や復旧・復興支援といった政策で防貧を行っていきます。
2の不当な人種・民族・出生・性別・地域に関する差別や政治的弾圧といった要因で起きる貧困や格差は完全に政治問題であり、社会構造問題です。差別や政治的弾圧を排除すると共に、長年それに苦しめられてきた人に経済的補償を行っていくべきです。
3の各個人の出自・能力・性格・高齢・疾病や障がいの有無などに起因する貧困・格差については社会保障制度の対象です。就業能力の差異は個人の努力如何によって左右されるものであり、各人の自己責任や自助努力の問題であると見なされることが多いのですが、私はそれがすべてであるとは思いません。残念ながら人間はすべて同じ能力や資質を天から平等に与えられ、生まれてきたわけではありません。生まれた家が富裕層なのか貧困世帯であったのかということも、その子供の学力や能力を左右してしまう現実があります。

このブログサイトは経済問題を取り上げる目的で開設しておりますので、基本的に扱うのは4の経済構造要因によって生ずる貧困・格差や5の激しい景気変動という循環要因による貧困・格差です。
4の問題は(経済)構造改革がその解決手段となります。共産主義思想や社会主義思想を持つマルクス主義者ですと「革命」という話になってきてしまいますが、当方はそうした思想を持ち合わせてはいません。
5の問題は金融+財政政策で解決します。まさにこれこそ経済学の出番といっていいでしょう。

 金融+財政政策についての参考記事 「アベノミクスとリフレ政策

上の1~2の非経済的要因による貧困や格差問題については政治学社会学の領域であり、その解決は各政治家・議員・市民運動家らに委ねていくべき事柄です。この問題についてはここで深く取り上げるつもりはありません。これからここで進める話は基本的に4の経済構造的貧困と5の景気循環要因による貧困です。3の個人の事情や特性による貧困問題は社会保障で対応すべき事柄ですが、それでも4と5の経済的要因もまったく関係しないことはありません。景気が悪化して雇用が縮小していくと、極めて就労能力が高い人しか雇用機会が得られにくくなりますし、逆に景気が回復すると様々な特性を持った人たちが職を得やすくなります。
3の就労が難しいあるいは就労できても低賃金に甘んじないといけない人たちは社会保障による支援や手当が必要ですが、金融+財政政策や経済構造改革などによって社会保障制度に依存しない経済的自立を促すことが可能です。

これから資本主義経済と貧困・格差問題の歴史や貧困の連鎖問題、バブルと恐慌の発生デフレと失われた20年 が招いた日本の貧困拡大などについて取り上げていく予定です。
あと少し前に話題となったAI(人工知能)の発達やシンギュラリティによる技術的失業発生が起きるのかという話題にも触れるかも知れません。(こちらは構造型貧困・格差となりますが)

こちらでも政治等に関する記事を書いています。

「お金の生み方と配り方を変えれば 暮らしが変わります」

サイト管理人 凡人オヤマダ ツイッター https://twitter.com/aindanet

イメージ 1